オタクはなにかとお金がかかるのです…
ライブやイベントのチケット代にグッズ代、遠征費などなど。
推しを応援しようと思えば思うほどオタ活費がかかってしまう。
だけど、貯金はあまり得意じゃないから続かない…。
そんなお悩みを持つオタクさんにおすすめしたいのが「推し貯金」。
推しへの愛を上手に利用した貯金術で、普通の貯金より続く可能性が高いんです!
今回はそんな推し貯金のやり方からルールの決め方、+αでオタク向けの節約術も紹介します♡
\推し貯金のやり方/
STEP 0:準備するものをチェック
まずは、推し貯金を始めるにあたって準備するものをチェック!
・貯金箱(瓶のタイプがお洒落で人気ですよ)
・貯金内容を書くためやお金を包むための紙(クラフト紙のメモ帳が人気みたい)
・マスキングテープやシール(包んだお金をとめるためのもの)
・ペン
STEP 1:推し貯金のルールを決める
必要なものが準備できたら、早速推し貯金をスタート。
まずは推し貯金のルールを決めていきましょう!
細かく設定したり、額を高く設定してしまうと続かないので自分が楽しく、達成できそうなルールを決めるのがお勧めです◎
<例>
ブログやSNSの更新…○○円
レギュラー番組出演…○○円
歌番組出演…○○円
CD・アルバム・円盤発売…○○円
雑誌単独掲載…○○円
雑誌表紙掲載…○○円
ドラマ出演…○○円
ライブやイベントの開催が決定…○○円
推し関係で嬉しいことがあったら…○○円
貯金に慣れてきたら、少しずつルールを増やしていくのもいいかも。
STEP 2:達成されたらメモにその金額を包む
自分が決めたルールが達成したら、メモに日付・内容を書いて設定した金額を包み、準備した貯金箱に入れていきます。あとはひたすらこれを続けるだけ!
ルールの内容によってシールを変えてみたり、メモを書くときにその時に思った感情を一緒に記入したりするとより続けやすくなるかも。
STEP 3:オタ活用口座にお金を移動させる
推し貯金を続けていって、貯金箱がいっぱいになったらお金を口座に移動させましょう。
この時、オタ活用の口座を作っておくと使ってしまうこともなく、しっかりと貯金ができるのでおすすめです◎
+α オタクの節約術もチェックしとこ
高速バス・LCCで交通費を節約
オタクの節約術もちょっぴり紹介。
ライブや舞台、イベントで遠征をする時は交通費を節約するのが1番いいかも。
新幹線や飛行機は片道1万円を超えてしまうこともありますが、高速バス・LCCに変更するだけでだいぶ節約することができちゃいますよ。
買いすぎちゃったグッズは手放す
また、買いすぎてしまったグッズはメルカリやラクマなどで売って手放すのもいいかも。
「この推しのビジュアルやばすぎる!」と思って何枚も大量に買ってしまった写真とかもあるのでは?
いますぐにでも実践できる節約術なので、一度自分のグッズの在庫を確認してみるのもいいかも◎
推し貯金で推しへの愛を深めて♡
推しへの愛を上手く利用してオタ活費を貯める「推し貯金」。
普通の貯金よりも続けやすいので、ぜひ推しのためにも始めてみてください♪